《荒野に、たった1人きり》

荒野とは、一言では語りつくせない可能性のある世界のことをさします。野望を燃やす者だけがこの過酷な荒野で夢に挑むことができる。あなたも荒野のハテの景色を見ませんか?

【believe forever】

こんにちは
ライジングでございます!


来週からテストです。


いやはや、毎日
予定がたくさん…


でも楽しい♥


日々、学びをありがとう。


f:id:sakasuke:20160716123807j:image

さて、今回は自信のつけかたについて
投稿します。



とは言っても簡単なんですよね。



自信のつけかたなんて。


「どうやったら自信がつきますか?」

という質問に、ボクは
「自分を信じたら、自信がつくよ」

と答えてます。



自信がない人の特徴としては

過去の自分に執着しているところだと
思ってます。


過去の自分を引きずっているから
「どうせまただめなんだろうな…」

という不安感に陥る。


ボクは言います。

「今」を生きろ!!

と。


過去がこうだから…できない??というほど
くだらないものはない。


過去は変えられない。

それはみなさんも知っているでしょう。


じゃあどうするか。
それは

「今」を変えること。

「今」を変えれば、
今から変わることができる。



自分のことを自分で認めてあげてください。

人から「キミすごいね」と認められると嬉しいでしょ?!

それと同じことです。

自分を褒めて、褒めて、褒めまくって
徹底的に自分のことを好きになってください。

ナルシストでいいんですよ。
彼らはカッコいい自分が好きなのだから。

それだけ自信がついてる証拠です。
だからナンパができるのです。


ただ、女性に粘着しすぎるのはやめましょうね。粘着しすぎると嫌われます(笑)

また、あまりにもひどいと訴追されることもあるので気をつけてくださいね(笑)





自分を信じて=自信

あなたは変われます。

あなたが変われることを心からボクは信じています。


f:id:sakasuke:20160716130513j:image

今回は以上です❗

じゃ、アデュース✨

「人は人でしか磨かれない」

こんばんは。

ライジングです✨


ぼくは今、ひとりぐらしの大学生です。

よく親父に

「この大学四年間で、自分磨きをしなさい。」

と言われます。



「うん、わかった」

そういうものの、ぼくは自分なりに磨ける具体的な手段をしらなかった。


学校の勉強を一生懸命やることが
自分を磨く手段だとおもっていた。


確かに「専門的知識を身につける」という
磨きは得られた。


しかし


学校の勉強からは人間性に直結する磨きは得られないことに気づいた。




自分が大きく変わったなと実感はできなかった。

「何か足りないな。。。」

そう思っていた。



そしたら意外なところから「答え」がでた。


僕の大学の友だちからだ。

「人は人でしか磨かれない」よと、彼は言った。

人見知りのぼくは、すんなりとは信じませんでした。


でも 「変わりたい」という思いがあった。

だから素直に彼のいうことをしてみた。

すると、、、
人生が変わるくらいの大きな学びが得られた。



ぼくは真の自分磨きについて学んだ。



人との出会いによって、人は磨かれる。

価値観の違う人、時代の先を行っている人を

通して自分を人間的に磨くことができた。



学校では学べないことがたくさんあった。


些細なきっかけで人は磨かれる。


それはその人しだいだけど。

だけれども、変われるチャンスというのは

いくらでもある。



人の話をちゃんと聞くことは

だいじだと改めて思うできごとでした。



更に自分を磨くために、ぼくは学ぶことをやめない。

親父へ、ありがとう。

おれは立派なパパになるから応援よろしく!


f:id:sakasuke:20160712195954j:image

最後まで読んでくれてありがとうございます。

今回は以上❗

アデュース!!






「親しき仲にも礼儀あり」

みなさんこんばんは。
ライジングです。


最近、感じることがあります。

それは友だち関係のことです。

休み時間に
友だちと戯れるのは別にいいけど


何かやってもらったことに対して
「″ありがとう″」を忘れるのはどうなの?


やってもらうのがあたりまえになって
ついつい忘れる。っていうのは理由にならないとぼくはおもいます。


人として、それはアウトです。


誰かが支えてくれているおかげで

今生きているのであって…




ぼくは、そういうことする人は切ります。

ってかもう切りました。

一緒にいても楽しくないので。



そういう態度だと友だちなくすよ?(笑)

と言われました。

どうぞごかってに。

そのほうがお互い幸せでしょ?

学校における友だちってなんだ?と疑問に思う。


友だちという
関係の薄っぺらさにも気づいた。


友だちっていったいなんだろうねw


まぁいいや。

世界は広いし。


こんな小さなこといちいち気にしてても

しょうがない。


自分のいるべき場所もわかったし
とっととお引っ越ししよ♪


学校内だけとか社内だけとかで人脈をつくろうとするひとがいるけど、そのひとはなんなんだろうねw

ただのご機嫌とりにしかみえない。



もう一度いいます。

世界は広い。


「学校」「会社」という枠をはずしたら

おもいがけない友だちができかも!

と思うとワクワクしてきます。



考えを広く、ポジティブにもちましょう!



今回は以上です❗

じゃ、また次回ね。

アデュース!!!

f:id:sakasuke:20160711231559j:image

就活生必見! 「大企業のデメリット」

みなさんこんばんは!

ライジングです。


今回は就活生こそみてもらいたい
内容です。

イメージだけで「大企業がいい!」
と決めている人がいます。


ハッキリといっておきます。


理想と現実はちがいます。
入ってみないとわからない。

この記事をよんで参考にしてくれれば

幸いです。


f:id:sakasuke:20160710194948j:image


大企業でのデメリットを今から3つかきます。

あくまでも、参考程度にきいてください。






①大企業は職種を選べないのがキツイ。

これは、とある人から聞いた話ですが

「国内営業→海外営業→CS(顧客満足)→法務→広報」と

信じられないくらい多様な職種を経験していました。
今はまた違う職種で働いているのでしょう。


で、もちろんこうしたキャリアの変化は彼の意思ではなく、人事が一方的に決めた采配だと思われます。なんだそれw 


大企業がキツイのは、第一にここだと思うわけです。
マーケティングがやりたくてこの会社に入ったのに、なぜか経理に送り込まれてキツイ」なんて話は、割と一般的です。 


「職種別採用」で入ったとしても、そのあとのキャリアは結局選択できなかったりしますよねぇ。


その会社のなかにずっといるのなら、多様な職種を経験する意味はあるでしょう。


が、転職・独立が前提の場合、幅広い知識(ジェネラリスト)は得てして「使いづらい」ものです。

「営業も法務も広報もできます!」みたいな人が、一流なわけがないと思うんですよね〜。専門的スキルが乏しいとおもいます。


だからこれからの時代は自分でひとつの職能を決めて、それを極めていくスペシャリストタイプが生きやすいとおもいます。。。


あくまで、僕個人の見解ですけどね。。。





②大企業は勤務地が選べないのがキツイ。


これもぼくの知っている人の話ですが

東京郊外に家を買った瞬間に、地方に飛ばされました…。

ひどい話ですよ、本当に。せっかくマイホームで子育てできると思ったのに、遠方に飛ばされて単身赴任。もはや人権侵害。奴隷労働。まだこういう悪習、一般的なんですかね?信じがたい!!

上記はたぶん極端な例ですが、大企業で働いていると、突然別の拠点に飛ばされることは、そう珍しくはありません。「来月から大阪で働いてね」とか、意味がわからない……。


会社の都合でいきなりオフィスが変わるとか、ほんとやってられないですよね。

ましてや家を買ってしまった直後とか。家族の事情だってあるわけで、本当にひどい話だと思います。

住む場所を選ぶ権利なんて、最低限の人権だと思っていたけれど、大企業では違うみたいだな…

と、そんなことをぼくはおもいました。





③大企業は上司を選べないのがキツイ!

大企業って上司を選べないじゃないですか。これ超キツイですよ。

ベンチャー企業なら、少なくとも「社長」は自分で選ぶことができます。
ぼくの知っているベンチャー企業で働いている人は、社長に惚れて就職したところがあったそうです。

結局その会社は1年で辞めてしまったそうですが、彼と一緒に働けたのはよかったなぁ、と今でも感じているそうです。
 

一方で「上司を尊敬できない」というのは、大企業あるあるです。

これキツイですよねぇ。

上司どころか、社長も距離が遠すぎて尊敬できないものですし。

リーダーを選べない環境はリスクですよ。

先導する人が無能だと、自分も成長できないし、愚痴っぽい人間になっていきますから。

大企業で働いている人は、このリスクに無頓着である気がします。だからみんな、新橋で上司の愚痴をだらだら吐き出しているんでしょうねぇ。無駄すぎ。



…とまぁ、ぼくの知っている人から聞いた話ですが参考にしてくれれば幸いです。


就職するのはおおいに結構ですが

「なんとなく」で何も考えないで入るのはやめましょう。

「ここの企業じゃないとダメだ!」
という明確な理由がないと、

あなたはすぐに挫折して、愚痴をこぼすようになります。

「将来が安定だから」とか
「給料がいい」とか
「待遇がいい」とか


そういうマインドの人は

いつまでたっても成長は望めないです。


常に考えることを怠らないでください。

f:id:sakasuke:20160710202716j:image

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それじゃ、アデュース✨

東京オリンピックの危険性

おっす!
ライジングヨースケです。



今回は

東京オリンピックについてぼくの考えを
かきます。

就職活動している人こそ
見てほしい。そして考えてほしい内容です。

f:id:sakasuke:20160709182306j:image

2020年。。。


開催が決まりました。


「え、まじで?!」ぼくは思っています。

ただでさえ財源がないのに…

このことは物議を醸しましたね。



政府は東京オリンピックによる景気回復を

図っているのでしょう。


いや、でもね。

よく考えてほしい。

東京オリンピックが閉幕した後のことを。



オリンピック開幕前は近くの飲食店やらホテルやら

たくさんの人がくるので一時的に経済は回ります。


が、閉幕したら

人は離れていきますよね?

当然ですが。


基本的に、オリンピック閉幕後は

景気が下がります。


ありましたよね。

そのギリシャ、、、国家破綻しました。
今も大惨事ですよね。



中国のバブルがはじけました。


ギリシャの次に国家破綻するかもしれない

国の第一位は我が国、日本だと言われています。


わたしたちが住んでいる国です。

客観的にみるのではなく

「危機感」をもってほしい。


なぜ財源がないか。
それは前回の記事に書いたとおり
少子高齢化で、税金を納める人が少ないから。

単純にそれだけです。


今、就職活動をしている人ないしは
これから就職活動をする人は

東京オリンピック」で景気があがって
就職口がありそう!

と考えているかもしれないけど、

そんな甘い考えはしないほうが

いい。

それはあなたのためにもなります。

仮に国家が破綻しなくとも、そういう
リスクがあるということは考えてほしい。


今や大企業が普通にツブれる時代です。

日々のニュースを聞いて

どう思うのか、自分の意見を

もちましょう。





イイコトだけを逆手にとるのではなく、こういう可能性があるということを

意識して新聞やニュースをみましょう。



無知はほんとうに怖いことです。


知らなかったじゃ済まされないことだってある。

唯一の救いは「知る」ことと「考える」こと。




以上、ぼくが
東京オリンピックをよく思っていない理由です。

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)

では、また次回✨

アデュース!

f:id:sakasuke:20160709221644j:image



おじいちゃんがいっぱい❗

こんばんは。
ライジングです。


今回はみなさんの身近にある
ことについてです。


会社に勤めている人や
家計を支えている主婦の方こそ見てほしい。


そして考えてほしい。

そんな内容です。


f:id:sakasuke:20160708102950j:image


会社に勤めているそこのあなた。
家計を管理しているそこのあなた。



最近、少しキツいなと感じませんか?




毎月もらう所得のなかで
家計をきりもりしているとおもいます。


しかし、最近は


消費税などの支出、つまり払うお金が多いので満足な生活ができずに
ツラい思いをしてないですか?


なぜ消費税などの支出が上がるのか。


それは日本が少子高齢化社会だからです。


中学校で習いましたよね?笑

 高齢者が総人口の7%をしめる場合
  →高齢化社会といい

 同じように総人口の14%をしめる場合
  →少子高齢化社会という。
 
 更にそれをこえて総人口の21%をしめる場合
  →超少子高齢化社会という。


日本の高齢化率を知っていますか。



なんと内閣府のデータでは24%です。。。

4人に1人が高齢者なんですね。。。

しかもここまでの高齢化率をほこるのは
日本だけです。

老人大国、ニッポン(笑)
f:id:sakasuke:20160708105240j:image

消費税があがる理由はもうおわかりですよね?


「年金」をつかう世代が多いからです。

つまり若者ひとりあたりの負担額があがります。

若者ひとりが、数人の高齢者を支えているかんじです。


長生きすることは良いことだけど
お金がかかる。


その結果がこれです。



さて

消費税があがる理由がわかったところで

今いちど、お金の使い方を考え直してほしい。



土日、祝日で会社が休みのとき


ゴロゴロ過ごすのではなく



将来にむけて何かプラスになることを
積極的にやりましょう。



本を読んだり
「金銭」の勉強をしたりして
見識や知識をつけ


家計が苦しいなと感じているならば、

「どうやったらお金を増やすことができるか」

という考え方を養いましょう。



「考え方」はだいじです。

「出来ない~」「ムリ~」と言って片付けるのでばなく

どうやったら「できる」か考える。

全ては考え方しだい。


この記事を読んで、
「お金」と「時間」の使い方を改めて
考え直してくれる方がひとりでもいてくれればこちらとしても幸いです。


まずはサイフの中を整理するところから
始めてみましょう。

レシートやポイントカードなど捨てるなり、しまうなりしてキレイにして

「お金」に焦点をあててみたら、
なにかみえてくるかもしれません。





ちなみにぼくは貯金しません。

お金は使うもの、という認識です。

自分の好きなものを犠牲にしてまで
「節約」する理由がぼくにはわからない。


経済がうまくまわらない原因のひとつでもあるので、惜しまずに使いましょう。

f:id:sakasuke:20160708144420j:image

今回は以上です。

最後まで読んでくれて、ありがとう❗

アデュース!


違和感 -このままでいいのか?-

こんばんは
ライジングです。

もうすぐ学校のテストがあります。
気合い入れてがんばるぞ🎵


f:id:sakasuke:20160706233631j:image

【今の日本を支えるのは誰か】


18歳の若者にも選挙権が与えられたことはしっていますよね??



しかしぼくはこの効果に期待していない。



f:id:sakasuke:20160706234338j:image

これは公益財団法人「明るい選挙推進協会」がだしたここ数年の投票率である。



最近の若い世代の棄権率が高いのは、きいたことがあると思う。



実際に若い世代の人たちは
「興味がない」
「めんどくさい」
と言っている。



オーストリアみたいに投票にいかないと罰金が課せられるわけではないので、問題ない。


しかし、国を元気にしていくのは
われわれ若者である。


若者がこの国を支え、そして日本を変えていくのが本来の姿であるべきだと、ぼくはおもいます。


いるべき場所に若者がいないのは、この上なく
残念に思う。

考えに「若さ」がたりない!

みんながイメージする「若者」は血気盛んでいろんなことに興味をもってキラキラした存在を言うのではないですか?




今は本当に何も考えなくなった。
何もしなくなった。
無関心すぎて、逆に怖い。
なんのためにいきてるのかわからない。



この原因のひとつに学校教育。
先生のことを妄信しすぎている。



先生なんて
大学さえいって教職の免許さえあれば誰でもなれる。
ゆえに、社会経験が乏しいのである。
これが若者に偏った考えを生み出してしまう。


もうひとつは環境。
回りが「だるい」という環境だと、
自分も「だる」くなる。



そんな環境をつくったら、もう最期。
現にぼくが通ってる学校の環境もそう。



自分にとってプラスにならない
「わるい」環境だ。
実に居心地がわるい。


こどものころみたいに
いろんなものに興味をもって
行動するのが若者だと、ぼくは思う。


まずは自分の好きなことをやってそこから派生してどんどん多方向から
今の自分を見直す。


自分の在り方をみつめなおして、日常におけるムダをなくして質のよい時間をすごしてほしい。

せっかくの人生。
毎日を大切にしてほしい。
時間は有限なのだから。


f:id:sakasuke:20160707115349j:image
そのために、敷かれたレールのうえを少しはみ出してほしい。



いつもと同じことをしていてはなにもかわらないのである。



ちょっとのことでいい。

いつもと違う帰り道を帰る。
トイレ掃除をする。
人の話を普段よりしっかり聞いてみるなど、

できることでいい。


あなたはいつでも変われる。
あしもとにチャンスはいくらでもある。



先が見える人生なんてクソクラエ!!!

先が見えないから、ワクワクするのである。


不安?
そんなものは考え方をチェンジだ。



どうしたら不安にならなくなるか考えれば
すぐに安心できる。


「デモデモ、ダッテ」で考える暇があったら
確かめろ!!

これからの日本を支える1人の若者として
自覚してほしい。

この国にはびこる無知・無関心。

いざ、なにかの危機に直面したときに困るのはあなた。

後悔しない、毎日を。


f:id:sakasuke:20160707115141j:image

今回はこのへんで。。。

アデュース!!