《荒野に、たった1人きり》

荒野とは、一言では語りつくせない可能性のある世界のことをさします。野望を燃やす者だけがこの過酷な荒野で夢に挑むことができる。あなたも荒野のハテの景色を見ませんか?

【幸せはカタチから】

こんにちは!

 

ライジングヨースケです。

 

都心は台風であいにくの天気です。

 

天気の悪い日って、なんとなく

 

気持ちが沈みがちになりますが

 

こういうときこそ

 

気持ちをアゲアゲにしていきましょう!

 

 

◆「幸せ」になりたい。

 

人間ならだれしも

そう思うことだろう。

 

大きくなるにつれて

自分は「幸せな人生」を送れているのかなぁ?

 

と、漠然とした不安をもつ人が多いのではないでしょうか。

 

そんななか ある研究機関が、不幸を呼ぶ習慣を掲げた。

 

些細なことだけど

小さいことの積み重ねが幸せを生むんだと

思います。

 

◆些細な行動が幸福度を左右する。

 

各研究からわかった

「不幸を呼ぶ習慣」

 

 行動療法の研究者たちが行った実験では

参加者をドレッドミルで歩かせたのちに

頭に思い浮かんだ単語を思いつく限り書かせた。

 

すると背筋をのばし、手を振って歩いたひとほどポジティブな単語が多かった。

 

猫背で歩いていたひとほど

ネガティブな単語が多かったという。

 

歩く姿勢もだいじですね。

 

 

ブリテッシュコロンビア大では

スタバでコーヒーを買う人の気分の変化を調査。

 

その結果、店員と目をあわせて微笑んだり

ちょっとした会話をするほうが

気分がアガることが判明した。

 

液の待合室やバスの中で

見知らぬ人と会話することにも

同様の効果があるという。

 

人と話すことはコミュニケーションをとる

だけでなく、気持ちをあげる効果があるんですね!!

 

僕は最近、会話の必要性を強く感じます。

 

学校でよくみかける光景ですが

 

友だちといても

スマホばかりいじっていて

会話することが少なくなったんじゃないかなと感じています。

 

あなたの回りにいる人たちは

めぐりめぐってあなたと出逢うことができた

かけがえのない存在です。

 

是非、会話をとおして

友だちとの距離感を深めてほしいです❗

 

 

あとひとつある実験の結果をシェアします。

 

NHKの白熱教室にも登場して話題をよんだ

心理学者のエリザベス・ダン博士は

 

″自分へのご褒美効果″

を調査。

 

自分へのご褒美として好きなだけチョコレートを食べたひとと、1度たべたら次に食べるまで一週間ガマンしたひととでは

 

後者のほうが幸福度が高いことがわかりました。

 

自分へのご褒美もほどほどにしないとイケナイですね🎵

 

◆まとめ

ふりかえってみると

知らず知らずのうちに

意外と「幸せになれない」

選択をしていたことがわかりました。

 

まぁ、人によってはそれが幸せな選択だと

思う人もいるだろう。

 

でもあなたの行動をかえるだけで

幸せは簡単につかめる。

 

幸せはあなたの足下にたくさん転がっているよ!!

 

 

(^^) シーユーネクスト!  (^^)

 

 

 

 

《不幸を招く日常の習慣》

・猫背で歩く、座る

・自分を甘やかしすぎる

・友だちが似たようなタイプばかり

・知らない人とは話さない

・マイナス発言

 
f:id:sakasuke:20160920131011j:image