《荒野に、たった1人きり》

荒野とは、一言では語りつくせない可能性のある世界のことをさします。野望を燃やす者だけがこの過酷な荒野で夢に挑むことができる。あなたも荒野のハテの景色を見ませんか?

【早く上達するために】

おひさしぶりでーす。

 

ライジングヨースケです。

 

更新ぜんぜんしてないですね。。。

 

今月はがんばって更新しますね!


f:id:sakasuke:20161106181814j:image

 

【相談するあいてをまちがえるな!】

 

あなたがなにか新しいことを始めるとき

「うまくやっていけるかな?」という

不安になることってありますよね。

 

バイトとか、学校から出る課題とか

そぉですよね。

 

バイト初出勤の時や、初めて出る課題に

「うまくやっていけるかな?」と

 

不安になりながらも

続けてやることによって

なれて、技術を身につけていく、、、

 

そんなかんじでしょうか。

 

 

それで新しいことをやるときに

よくやってしまいがちなのは

 

相談あいてをまちがえることです。

 

例えば、あなたがゴルフをはじめたと

しましょう。

それでそのとき

はやく上達するために

 

①プロに教えてもらうか

②ゴルフをやっている友達に教えてもらう

 

どちらのほうがはやく上達すると

あなたは思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん①ですよね。

プロに教えてもらったほうが断然はやいです。

 

わからないことがあったら

その道に詳しい人にきいたほうが確実で迅速です。

 

作業も早く取りかかれるので、時短にもなります。

 

学校の課題でいうならば

「ねぇねぇ、あのレポートどうやってかいた?」

 

と友達に聞くよりも、

 

課題の出題者にきいたほうが

理解もはやいはずです。

 

これは事業をたちあげるときにも

いえます。

 

「新しい事業をたちあげようと思うんだけど」

と友達や親に相談したところで

良い答えはかえってきません。

 

「怪しい」「おまえ大丈夫か?」という

よくわからない答えがくるとおもいます。

 

相談あいてをまちがえてます。(笑)

 

もし、やろうと思ったならば

その道のプロ(時代の先をいってる人)から

教えてもらうのが一番の近道です。

 

ただし、事業に関しては現役のかたに限ります。

昔の成功者では、失敗します。

なぜかというと時代は常に変わっているから。

昔と今では時代の流れにあってないので

まちがいなくはやりません。

 

そのだけ注意すれば

成功する確率があがります。

 

 

はやく上達するためには

この方法が王道で近道だとおもいます。

 

今回、ここで覚えてほしいことは

なにごとも「現役のプロに聞くこと」です。

 

あなたが早く上達したいと思うなら

気づいて実践してほしい。

 


f:id:sakasuke:20161106190000j:image

【大企業で働くデメリット その2】

おっす!

ライジングです。

 

さて

 

デン○ーで働いていた女性が

過労死認定されたニュースが最近

流れましたよね。

 

いたましい事案です。

 

ということなので

今回は大企業のデメリットについて

考察します。

 

「その2」というのは

前に一回、大企業のデメリットに

ついて綴ったことがあるので

その続編です。

 

そのときの記事はこちら⬇

 http://sakasuke.hatenablog.com/entry/2016/07/10/203118

 

では、そのつづきから

参ります。

 

④大企業は「仕事を選べない。」

大企業で働いていると、仕事を断る自由がなくなります。そういう前提自体がありませんよね。

大企業においては上から降ってくる仕事は「絶対」なんですよね。

それがどんなに非生産的であろうと

あなたはこなさなければならない。

 

小さな組織であれば

「自分たちがやる必要があるのか?」という

疑問をいだく余地はあります。

 

やるべきでない仕事は断って

その分の時間を有益になる別のことを

したほうが生産性はあがります。

 

「仕事を断る自由」のあるなしは

働く上で超大切だと思います。

 

これは大企業には限った話ではないです。

「雇われ」の道にいるかぎり

その思いは払拭することなんてないと思います。

 

最近はやっている

個人事業主の利点はそこにあると思います。

 

 

⑤コミュニケーションコストが高い!

たいした話でもないのになぜか大人数で定例会議が開かれるなんてあるあるですよね。

 

で、20人集まって話すのは2~3人

1時間の会議で半数はボーーっとしているか

寝ている。

 

どうですかこんな状況に自分がいたら。

 

 

時間のムダとしか思えない。

自分の貴重な時間をこんなことで費やすのは

どうかな?と感じませんか?

 

大企業は人が多いあまり

コミュニケーションコストが高騰しています。

どうでもいいことに時間を割くのが嫌な人は

オススメはしませんねぇ。

 

そんな環境に、自分から行こう!

とは思えません。

 

⑥大企業は「プロジェクトをやめる」ことができないのがきつい。

 

大企業でやるプロジェクトって、「こりゃあいまいちだなぁ」とメンバー全員が思っていたとしても、「やめる」判断が下せないんですよね。ステークホルダーが多すぎるんで、やめるにやめられない状況にがんじがらめになってしまいます。

 

「多分うまくいかない」「やっていて面白くない」「早く部署を異動して、このプロジェクトからは手を引きたい」とメンバーの多くが感じているのに、それをやり続けないといけない。それじゃあ……月曜日が憂鬱ですよね。

 

 

「ヤバい」と思ったら

すぐ軌道修正できるほうが

絶対いいです。

なぜかって?

それは取り返しがつくからです。

 

プロジェクトの最後になって

「やっぱああしとけばよかった」なんて

思っても、取り戻す分に時間がかかるため

そのまま続行…

 

こんなことをやってて

いいものなんてつくれるのかな?と

思います。

 

 

 

 最後に。

 

「やめたいときにやめる」というのは、人間的な権利だと認識しましょう。

 

やりたくもないことを続けていると、人間はマジでうつ病になりますよ。笑い話ではなく。

 

※上記のことは全ての大企業にあてはまる

わけではありません。

一概にはいえないのですが、大企業はこういう傾向があるという指標でみていただき

参考程度にしてくださいね。

 

※あくまで大企業に務めた経験のある人の話を聞いて、文章にまとめただけなので

そこのとこはおおいに注意してください。

 

 

自殺した女性も

かなりまいっていたのが伺えます。

 

「大企業が安定」なんて

誰が考えたの?

 

安定どころの話じゃない!!

 

健康であることは基本です。

心が安定してなきゃ

安定収入もくそもない!!!!

 

この自殺した女性も

「自分の人生はこんなはずじゃなかった…」

と後悔していることでしょう。

 

…。

 

 あなたの人生はあなた自身が決めることです。

他人の人生をとやかくいうのはお節介かとおもいます。

 

でもこれだけは伝えときます。

あなたにはたくさんの選択権があることを忘れないで!!

 

世界は広いです。

生き方なんていくらでもあります。

どんなに非常識な生き方をしたとしても

あなたのことを見てくれる人はいる。

 

あなたが、あなたにとって最良な選択ができるように僕は情報を発信しつづけます。

 

いっしょに広い荒野を旅しましょうよ!👍

【オリンピックパレード】

はぁい!

 

ライジングヨースケです🎵

 

今日は授業…ではなく

 

アルモノを見に日本橋

行きました。

 

 

そぉ、オリンピック凱旋パレードをみに

ここへ来たのであります。

 

 

いやぁ、感動しました。

まわりを見渡すと人、人、人……

パレードには80万人、来たそうです。

 

あれだけの人を魅了させるオリンピックの選手ってすごいなぁ~。

素直に憧れます。

 

パレードの選手たちはみんな輝いていました。

キラキラしてる人って素敵です。

近くにいるだけでパワーをもらいました!

 

さて、

結果を残す人って

特有のオーラがあるような気がします。

何かわからないけど

刺激させられます。

 

すごいです。

人の心を動かすのって

並大抵のことではないです。

 

相当の結果を残さない限り

できないことだと思うんです。

 

そんなすばらしい方々を

一目みることができるなんて

俺はやっぱりツイテル。

 

同時に

自分も影響力のある人間になりたいと

思いました!!

 

じゃぁ、どうしたら

影響力のある人になれるのかな??

 

と考えると

やはり

自分にしかないものを

全面に押し出すことかな。と思います。

 

今は無名でも、発信をし続けることで

なにか変われる気がします。

 

 

「自分は何者なのか?」

ということを知れるきっかけに

なると思うんです。

 

 

うまく説明はできませんが、、、

発信をしつづけることで

自分の傾向がなんとなくわかってくる

と、思うんです。

 

 

「常に成長者であれ」。

 

それをモットーにがんばろっと。

 

授業はサボっちゃったけど

今日も新たな発見ができたので

まぁ、いいかな(笑)

 

 

 

 

読みにくい箇所もあるかと思いますが

最後まで読んでいただき

ありがとうございます🎵

 

では、また次回

お会いしましょうね(^^)


f:id:sakasuke:20161007235726j:image

 
f:id:sakasuke:20161007235701j:image


f:id:sakasuke:20161007235715j:image

【若い人たちにいいたいこと。】

ややっ!

 

ライジングヨースケです。

 

 

 若い人たちにいいたいこと。

「就職試験にどうしたら合格できるか、という勉強ではなく、すぐ役立たなくても

5年後、10年後、場合によっては100年後に生きる中長期の視野に立った勉強を」。

 

 

⬇      ⬇      ⬇

 

 

 

ノーベル医学生理学賞を受賞した

大隅良典さんの言葉です。

 

とっても深いお言葉。

言うことがちがいますね。

 

わたしたちはついつい目先のことに

とらわれがちだけど

 

冷静にみつめ、

長いスパンをみて

ものごとを考えることが大事なことだと

思います🌟

 

 

「今やらなくてもいいことをやる!」

 

具体的になにかというと

 

例えば、僕は学生なので

予習がこれに該当します。

 

予習はしなくても

学校の先生が教えてくれるので

別に今やらなくてもいいこと。

 

でも、予習はしたほうがいいって

なんとなくわかりますよね?

 

予習をする→授業をうける→理解する

 

これに復習を加えるとより

理解が増しますよね。

 

そして予習をすることの最大の利点はテスト前に焦ることはないことです。

 

日々、積み重ねているので

テスト前に焦ってやることはありません。

 

心理学では

テスト前にガッツリやるよりも

日々、少しずつコツコツとやっていくほうが

記憶力が高いというデータがあります。

 

予習は大事ですね。

 

ほかに、病気の予防なんかも

そうですよね。

 

インフルエンザにかからないために

ワクチン打ちますよね?

 

別にワクチンなんて「今」打たなくても

大丈夫ですよね。

 

でも、インフルエンザにかかってから打つのと

事前に予防のために打つのでは

まったくちがいますよね。

 

それも立派な行動だと思います。

 

読書もこれに該当します。

 

つまり、時間があるいまのうちに

自己の教養を高めようよ!!

 

テレビとかゲームとかをダラダラやるんじゃなくてさ!!!

 

 

今日から、是非

行動を変えてほしい。


f:id:sakasuke:20161006232917j:image

【強運の持ち主】

おす。

 

ライジングです(^^)

 

 

10月2日。

大阪。

岸和田ホール。

 

この日、この場所、このイベントは

一生忘れません。

 

なぜなら

仕事を通して、本気で人生を変えた

大人たちが伝えたいことを

わたしたちに伝えてくれた。

 

 

そこには

楽しいことも

つらいことも

 

たくさんのストーリーがあった。

 

ステージに登壇された方々の話は

どれも感動的ですばらしかった。

 

自分のことじゃないのに、涙がでた。

 

めちゃくちゃ涙がでた。

 

もうこれ以上にないってくらいに。

 

他人の話をきいて涙を流すなんてことは

今まであっただろうか。。

 

不思議に思った。

 

なぜ、他人のことなのに

涙がでたのか。

 

自分が思うに

その人が頑張ってきた過程を想像することができたからだと思う。

 

「何か」に本気で取り組むというのは

その人の人生ドラマそのものが生まれる、と

俺は感じた。

 

 

こんなにも人を感動させられる

すばらしい人の話が聞けて

自分はこのうえなくついてる。

 

こんな話が聞けるのは

めったにない。

 

あぁ、生きてるってすばらしい。

 

ほんとうに運に恵まれています。自分は。

 

誘ってくれた友だちに感謝です。

ありがとう。

 

そんな誘ってくれた彼も

本気で人生を変えようと

奮闘している。

彼は絶対、成功すると俺は信じてる。

ほんとうに頑張ってるから。

行動で示しつづけるのって

そんなに簡単なことじゃないんだよな。

 

だからこそ、彼は成功できると

俺は信じてる。

そんな彼をいつまでも応援する。

 

 

みんな頑張ってる。

 

 

自分を変えようと積極的に行動する姿は

すばらしい。

 

未来を担う若者として、僕らががんばらないといけないと思う。

 

国を元気にするのは

我々、若い世代なのだから。

 

「思考停止」の状態から

抜け出すことが今の世の中、必要なこと

だと思う。

 

常に成長者であることをモットーにして

たくさん学ぼう。

 

 

 

うまく文章がかけてるかわかりませんが

読んでいただきありがとうございます。

また次回、お会いしましょう🎵

f:id:sakasuke:20161005204900j:image


f:id:sakasuke:20161005205004j:image

 


f:id:sakasuke:20161005205156j:image

【人生でうまくいく3つの行動】

どーも。

 

ライジングヨースケです。

 

今日は「なにをやってもうまくいかないなぁ…」とか、自分に自信がないなぁ。

 

と思っているあなたを対象としています。

 

3分もあれば読める記事です。

 

手短にまとめました(^^)

 

 

 

【人生で成功したい!!】

 

人はみな誰しも充実した楽しい人生を送りたいハズ!!

 

人によって「成功」の定義は違う。

 

一度しかない人生を謳歌したいのなら

 

ある3つのことを意識しましょう。

そうすることで

あなたの今後の人生は変わります。

 

是非、実行してほしい。

 

①笑顔

②ご縁を大切にする

③感謝

 

この3つのことさえ意識すれば

あなたの人生は成功したようなもの。

 

どれも簡単なことです。

 

①の笑顔。

いつも笑顔の人のまわりには

いつもニコニコしている人が集まります。

 

幸せかどうかは人間関係が60%を占めています。やっぱ笑顔が素敵な人のほうが印象もいいですよね!!

よい関係を築くためにも

いつもニコニコ、でいましょう!!

 

ニッコニッコニ~❤

ですよ!!

f:id:sakasuke:20160929212626j:image

 

②ご縁を大切に。

前にも述べましたが

「人は人でしか磨かれない。」

 

昇進や出世、人生で大成功を収めている人たちは必ず人との出会いによって

変わっています。

 

あなたが変わるきっかけは

人との出会いこそにあります。


f:id:sakasuke:20160929213430j:image

 

③感謝

これはいわずもがな。

すべてのこと、人、モノに感謝することを

徹底しましょう。


f:id:sakasuke:20160929214309j:image

人として、これは絶対かかせないものですね。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

今回は以上です。

 

現状に満足できない、という方に

少しでもみていただけたなら

嬉しい限りです。

 

僕もまだ二十歳ですが、

常に成長することを念頭において

行動します。

 

まだまだこれから!!

がんばります。

【幸せはカタチから】

こんにちは!

 

ライジングヨースケです。

 

都心は台風であいにくの天気です。

 

天気の悪い日って、なんとなく

 

気持ちが沈みがちになりますが

 

こういうときこそ

 

気持ちをアゲアゲにしていきましょう!

 

 

◆「幸せ」になりたい。

 

人間ならだれしも

そう思うことだろう。

 

大きくなるにつれて

自分は「幸せな人生」を送れているのかなぁ?

 

と、漠然とした不安をもつ人が多いのではないでしょうか。

 

そんななか ある研究機関が、不幸を呼ぶ習慣を掲げた。

 

些細なことだけど

小さいことの積み重ねが幸せを生むんだと

思います。

 

◆些細な行動が幸福度を左右する。

 

各研究からわかった

「不幸を呼ぶ習慣」

 

 行動療法の研究者たちが行った実験では

参加者をドレッドミルで歩かせたのちに

頭に思い浮かんだ単語を思いつく限り書かせた。

 

すると背筋をのばし、手を振って歩いたひとほどポジティブな単語が多かった。

 

猫背で歩いていたひとほど

ネガティブな単語が多かったという。

 

歩く姿勢もだいじですね。

 

 

ブリテッシュコロンビア大では

スタバでコーヒーを買う人の気分の変化を調査。

 

その結果、店員と目をあわせて微笑んだり

ちょっとした会話をするほうが

気分がアガることが判明した。

 

液の待合室やバスの中で

見知らぬ人と会話することにも

同様の効果があるという。

 

人と話すことはコミュニケーションをとる

だけでなく、気持ちをあげる効果があるんですね!!

 

僕は最近、会話の必要性を強く感じます。

 

学校でよくみかける光景ですが

 

友だちといても

スマホばかりいじっていて

会話することが少なくなったんじゃないかなと感じています。

 

あなたの回りにいる人たちは

めぐりめぐってあなたと出逢うことができた

かけがえのない存在です。

 

是非、会話をとおして

友だちとの距離感を深めてほしいです❗

 

 

あとひとつある実験の結果をシェアします。

 

NHKの白熱教室にも登場して話題をよんだ

心理学者のエリザベス・ダン博士は

 

″自分へのご褒美効果″

を調査。

 

自分へのご褒美として好きなだけチョコレートを食べたひとと、1度たべたら次に食べるまで一週間ガマンしたひととでは

 

後者のほうが幸福度が高いことがわかりました。

 

自分へのご褒美もほどほどにしないとイケナイですね🎵

 

◆まとめ

ふりかえってみると

知らず知らずのうちに

意外と「幸せになれない」

選択をしていたことがわかりました。

 

まぁ、人によってはそれが幸せな選択だと

思う人もいるだろう。

 

でもあなたの行動をかえるだけで

幸せは簡単につかめる。

 

幸せはあなたの足下にたくさん転がっているよ!!

 

 

(^^) シーユーネクスト!  (^^)

 

 

 

 

《不幸を招く日常の習慣》

・猫背で歩く、座る

・自分を甘やかしすぎる

・友だちが似たようなタイプばかり

・知らない人とは話さない

・マイナス発言

 
f:id:sakasuke:20160920131011j:image